ただ今、人生で「初体験」となる出来事を味わっている。それは何かと言うと・・・
「歯痛」・・・歯が痛い!
生まれたから25年ほど経つ私。いまだかつて歯痛の経験無し。無論、虫歯になったことがない。歯医者に行った記憶も1度だけ。小さい頃に、抜けかけの歯を抜いてもらう為に行ったきり。
そんな私もとうとう虫歯か!?右下の奥歯が痛む。正確に言うと、歯と言うより歯茎が痛む。まだ「激痛」まではいっていないものの、ぼんやりとした痛さが続いている。これって、虫歯という解釈でいいんだろうか?何しろ、歯に関する病気になったこと無いので、症状から判断できない(苦笑)歯茎なので、虫歯ではない気もするのだが・・・
ついに来た歯痛・・・おかげで、憂鬱な今日この頃。自然に治ってくれないだろうか。歯医者には行きたくない!
先日、とあるきっかけで、高校3年生数人としゃべる機会を得た(コンパ等の怪しい類ではないのであしからず。苦笑。仕事です)。彼らは18歳、私は野郎25歳。7つの年の差がある。
18と25の7つ差・・・喋ってみて改めて気付いたが、18と25、近いようで遠い(苦笑)年の差を感じた。まあ当然と言えば当然なのだが・・・私が中1の時に彼らは小1・・・こう考えたら、やはり7つ差は大きいか。私が小1の時に見た中学生なんぞ、「かなりのお兄さん」と感じていたし。
18歳・・・そう、彼らは「バース・掛布・岡田」を知らないのだ(爆)2003年の阪神優勝を知っていても、1985年・伝説の阪神日本一を知らないのだ!?ありえねー!!そんな世代が今の高3である(笑)
彼らと色々な話をしていて、一番年の差を感じたのは「ドラマ」の話題になった時。今話題の『ごくせん』や『救命病棟24時』の話から始まって、あ〜だこ〜だ話しているうちに、私自身の学生時代に流行ったドラマは何なのか?・・・と聞かれた。
「そやな〜・・・『踊る大捜査線』とか『ビーチボーイズ』『古畑任三郎』、もっと古いやつやったら『振り返れば奴がいる』『ひとつ屋根の下』、あとは『ずっとあなたが好きだった』『誰にも言えない』の冬彦さんシリーズかな。特に冬彦さんはハマったね〜」・・・こう答えた私。それを聞いた高校生達が一言。「冬彦さんって誰ですか?」・・・えぇーー!!冬彦さんが通じないとはー!!
流行語にもなった冬彦さんが通じない。と言うことは、麻利夫さんも知らない訳で(笑)このドラマで、シュールな佐野史郎に「凄い役者やな〜」と感心し、史郎ファンになってしまった私には寂しい限り(苦笑)なんと、佐野史郎さえ知らない高3生もチラホラ。こうなると、『アリよさらば』で矢沢永吉が先生役を演じていた・・・なんて話をしたところで、全く彼らには通じない(爆)
『ひとつ屋根の下』ぐらいから「再放送で知ってます」という答えが返ってきたが、それ以前のドラマとなるとあまり分からない様子。ドラマ以外の話題でも、随所で年の差を感じたのだった(苦笑)
7つの年の差。18歳からみた25歳は、「お兄さん・お姉さん」なのか!?はたまた「おじん・おばん」なのか!?25歳の私。自分ではまだまだ若いつもりでいるが、果たしてどうか(苦笑)
「歯痛」・・・歯が痛い!
生まれたから25年ほど経つ私。いまだかつて歯痛の経験無し。無論、虫歯になったことがない。歯医者に行った記憶も1度だけ。小さい頃に、抜けかけの歯を抜いてもらう為に行ったきり。
そんな私もとうとう虫歯か!?右下の奥歯が痛む。正確に言うと、歯と言うより歯茎が痛む。まだ「激痛」まではいっていないものの、ぼんやりとした痛さが続いている。これって、虫歯という解釈でいいんだろうか?何しろ、歯に関する病気になったこと無いので、症状から判断できない(苦笑)歯茎なので、虫歯ではない気もするのだが・・・
ついに来た歯痛・・・おかげで、憂鬱な今日この頃。自然に治ってくれないだろうか。歯医者には行きたくない!
先日、とあるきっかけで、高校3年生数人としゃべる機会を得た(コンパ等の怪しい類ではないのであしからず。苦笑。仕事です)。彼らは18歳、私は野郎25歳。7つの年の差がある。
18と25の7つ差・・・喋ってみて改めて気付いたが、18と25、近いようで遠い(苦笑)年の差を感じた。まあ当然と言えば当然なのだが・・・私が中1の時に彼らは小1・・・こう考えたら、やはり7つ差は大きいか。私が小1の時に見た中学生なんぞ、「かなりのお兄さん」と感じていたし。
18歳・・・そう、彼らは「バース・掛布・岡田」を知らないのだ(爆)2003年の阪神優勝を知っていても、1985年・伝説の阪神日本一を知らないのだ!?ありえねー!!そんな世代が今の高3である(笑)
彼らと色々な話をしていて、一番年の差を感じたのは「ドラマ」の話題になった時。今話題の『ごくせん』や『救命病棟24時』の話から始まって、あ〜だこ〜だ話しているうちに、私自身の学生時代に流行ったドラマは何なのか?・・・と聞かれた。
「そやな〜・・・『踊る大捜査線』とか『ビーチボーイズ』『古畑任三郎』、もっと古いやつやったら『振り返れば奴がいる』『ひとつ屋根の下』、あとは『ずっとあなたが好きだった』『誰にも言えない』の冬彦さんシリーズかな。特に冬彦さんはハマったね〜」・・・こう答えた私。それを聞いた高校生達が一言。「冬彦さんって誰ですか?」・・・えぇーー!!冬彦さんが通じないとはー!!
流行語にもなった冬彦さんが通じない。と言うことは、麻利夫さんも知らない訳で(笑)このドラマで、シュールな佐野史郎に「凄い役者やな〜」と感心し、史郎ファンになってしまった私には寂しい限り(苦笑)なんと、佐野史郎さえ知らない高3生もチラホラ。こうなると、『アリよさらば』で矢沢永吉が先生役を演じていた・・・なんて話をしたところで、全く彼らには通じない(爆)
『ひとつ屋根の下』ぐらいから「再放送で知ってます」という答えが返ってきたが、それ以前のドラマとなるとあまり分からない様子。ドラマ以外の話題でも、随所で年の差を感じたのだった(苦笑)
7つの年の差。18歳からみた25歳は、「お兄さん・お姉さん」なのか!?はたまた「おじん・おばん」なのか!?25歳の私。自分ではまだまだ若いつもりでいるが、果たしてどうか(苦笑)
コメント