指圧矯正と犬

2006年3月8日 ペット
私は月2回、指圧マッサージに通っている。

マッサージとはいえ、中身は「骨格矯正」。元々腰が良くない私は、指圧によって改善を試みているのである。腰近辺にとどまらず、背骨・肩・首などもマッサージしてもらう。

マッサージ自体は結構痛い(というか、かなり痛い)のだが、これが終わると体が軽くなったように感じ、かなりの「スッキリ」が得られる。「もやっと」とはサヨウナラ。

今日も、いつものように治療に行った。その治療院には、犬(オス)が飼われているのだが、今日は普段と犬の様子が違っていた。いつもなら人懐っこく寄ってくるのに、どうも今日はソワソワしていて落ち着きがない。

どうしたのか?と思っていると、指圧の先生曰く「盛りやねん」とのこと。そうか、今は発情期なのか。

犬を飼ったことがない私にとっては、犬の発情期を見るのは初めて。それにしても落ち着きがない。盛ってしまうと、犬も人間も落ち着きがなくなるのは共通のようだ・・・

そんな犬を見ていると、指圧の先生が一言。

「こいつな、発情すんのはええねんけど、困ることがあんねん。興奮しすぎて『う○こ』垂らしよんねん。もう毎年やで。ほんま、困ったやつやわ」

なんと、発情の勢いに乗って『う○こ』まで垂らしてしまうとは・・・お犬様よ、あんた興奮しすぎ頑張りすぎきばりすぎではないかい?

人間界でそんなことしようものなら、どえらいことになるだろう・・・

主人VS金魚

2004年12月5日 ペット
我が越後屋徒然旅館には、「アクアリウム」というコーナーを設置している。このコーナーをクリックしたことのある人ならご存知だと思うが、いつまで経っても『ただいま作成中です。今しばらくお待ちください。』の文字・・・結局のところ、私の「ずぼら振り」が遺憾なく発揮されているだけなのだが(苦笑)やる気なし管理人で申し訳ない限りです。

「アクアリウム」では、我が家のペット・金魚&亀の紹介をしようと考えている。デジカメでそれらの写真を撮って、UPしようと思えばいつでも出来るのだが、そこからが私の怠惰力全開。写真は撮っているものの、放置したまま時は過ぎてしまった。

これではいかんという事で、ようやくUPに向けた作業開始(遅すぎる)。撮りだめしてあった画像から何枚かベストショットを抽出しようとするものの、所詮はド素人カメラマン。ろくなショットが無い。なので、改めて撮影する事を決意。今日は本腰を入れてカメラマンをしてみた。

亀は動きも遅いので撮影しやすい。これならいつでも撮れる。ただ、季節柄冬眠時期なので、亀の面白い画が全く撮れそうにない。よって、まずは金魚からUPしていく方向に。金魚の撮影からスタート。

我が家の金魚を簡単に紹介しておくと、全部で8匹。この8匹を2つの水槽で飼っている。最初は深い考えもなく、ただ単に『飼ってみよか』と思いつきで飼育しだしたのだが、そこから徐々に金魚にハマってしまった。

という事で、飼っている金魚には愛着はあるのだが、当の金魚達はどう思っているのか・・・(苦笑)私を水槽越しに発見するなり、毎日毎日、「おい!はよ餌くれや!!」の要求ばかり。がめつい!(まあ、飼い主が私なので、この性格も致し方なしか。苦笑)冬は水温が下がって金魚の消化機能等が落ちるので、少量しか餌をやっていない。多量に餌をやるのはご法度なのだが、やつらにはそんな事お構いなし。「何でもっと餌くれへんねん!このケチ飼い主が」とでも思っているのではなかろうか(笑)

そんな我が家の金魚達である。デジカメで撮影しようとすると、上手い事撮らせてくれる訳がない(苦笑)デジカメを向けると同時に、計ったかのように泳ぎまわる泳ぎまわる!もうこっちは悪戦苦闘。まあ、もうちょっと私にカメラの技術があればよいのだろうが・・・

そんなこんなで撮影はなかなか上手くいかず・・・慣れるまでは手間が掛かりそう。とはいえ、何とかして正月前後ぐらいにはUPしたいと思ってますです、はい。