今日はパリーグ開幕の日。

球界改革元年、いざスタート。注目の新球団・楽天が、ロッテを破り開幕戦で初白星。ん〜、なかなかやるではないか、楽天よ。ただ、シーズントータルではやはり苦しいか。私個人的にも楽天は下位を予想。新チームには盛り上がる為にも頑張って欲しいのだが・・・

ちなみに、私のパリーグ順位予想は・・・

1・ソフトバンク
2・西武
3・オリックス
4・ロッテ
5・日本ハム
6・楽天

Sバンクと西武の「2強構造」は致し方ないところ。問題は、プレーオフ進出ラインの3位争い。オリックス・ロッテ・日ハムは実力拮抗。どれが3位に来てもおかしくはないと思うのだが、まあここは智将・仰木監督率いるオリックスを一押し(地元・神戸の球団という「贔屓目」もあるのだが。苦笑)。ロッテはスンヨプさえ爆発すれば、打線は強力。日ハムは新庄次第か。あとセギノールが怖い。

とにもかくにも、今年のパリーグは目が離せない!

さて、今日は競馬では天皇賞(春)の前哨戦、日経賞(G?)の日。地方競馬の雄・コスモバルクの2005年初戦。

スタートからバルクは掛かり通し。2コーナーでは早くも先頭に立つ。そこでようやく折り合いがつくも、もはや勝負あり。最後の直線は余力無く後退、敗戦。ん〜、やはり「気性面」の成長が・・・。この気性では天皇賞の長距離は無理だ。その前に、地方所属なので天皇賞に出れるのかが問題だが。

思い切って、マイル〜中距離路線を歩んでみてはどうか?安田&宝塚記念なら好勝負必至と思うが。とは言っても、長距離の菊花賞では僅差の4着と粘っているし・・・何とも難しい馬だ(苦笑)キングヘイローを思い出してしまう。要は「気分良く走れるかどうか」の1点だけなのだ。「気性面」さえ落ち着けば、どの距離でもいけるはず。今後も注目。

球春到来に春のG?戦線も近し。面白くなってきた。

コメント